シリアスなシーンを壊す

 >困ったちゃんって言うほどでもないけど・・・基本的にツッコミというか、トンチンカンな行動を取った仲間の茶化し役を担当する後輩がいるんだが、「頼むからちょっと空気読んでくれよ」って言いたくなるときがある。

 真面目に会話するシーンでもおちゃらけて台無しにしたり、話がシリアスな方向に向かいかけたとたんそれをぶち壊そうとしたり。たまに突っ込まれる側の人間が嫌そうな顔をしていても容赦なくツッコミ続けるときもあったりして、はたから見てて正直いつ爆発するか恐いときがある。

 一度指摘したんだけど、「いや、そういうシリアスな空気や雰囲気に耐えられない」と主張。耐えられないなら別に、関わり合いにならなきゃいい(=シーンに登場しない)だけの様な気もするが・・・・

 >ウチの鳥取のメンツはみんなそんな感じ。ゲタゲタ爆笑しながらカッコイイ台詞を吐き。何時いかなる時でも下ネタ上等。っていうか推奨。それでも後から思い直せば、ネタやツッコミで脱線しすぎず、ちゃんとセッションが一つの物語として完成してる不思議。つまり、訓練の足りない上記報告者の鳥取メンツが困ったちゃん。

 >(>「頼むからちょっと空気読んでくれよ」って言いたくなるときがある)言いたくなる、で止めずに言ってしまえ

 >その後輩の主張からすると、ちゃんと空気読めてるんじゃん。意図的に雰囲気ぶっ壊しに来るのが判ってるんだから、シリアスなシナリオやりたい時はそいつの参加を断るか、きっちり釘を刺すかすればいい。

 ところで、シーンに登場しなけりゃイイというが、シリアスな空気に耐えられないのは PC じゃなく PL なんだから、その場に PC がいなくてもチャチャ入れはしてくると思うぞ。

 >茶化した行動も律儀に全て採用してグダグダになっているのか? シリアスな空気に耐えられなくておちゃらけた発言したら、おちゃらけた空気に負けたのか?

 前者なら拾いきれない行動は却下しとけ。後者ならシリアスな空気に耐えられない奴も問題だが、おちゃらけた空気に勝てない方も多少は問題はある(勿論空気を読んだ上で潰しにかかる方が問題だけど)

 >シリアスシーンでいちいち茶々入れるのは困ったちゃんだが・・・そいつが茶々入れただけでグダグダになるってんなら、GMがヘボか、そいつがお笑い系エンターティナーの才があるかのどちらかだ。

 前者ならそういうのを黙殺してシリアスに進められるようにガンバレ。後者ならシリアス系のシナリオには参加させるな。ギャグやれるときには重宝しても、そうでない時には害にしかならん。

 >人の話をさえぎって大きな声でかき消す、とか手はいろいろあるわけで

 >会話を遮る、割り込む、これだけで十分に話の腰が折れる事がある

 >腰を折るのは悪いが、腰が折れて復帰出来ないのも耐性が低い。タイミング外されると辛いのはわかるけどな。双方地道に耐性上げていくしかねーだろ。問題の奴もシリアス耐性上がれば茶化さなくなってくるだろうし。

 >鳥取では「シリアスなシナリオやるぞ!!」と宣言したGMがいの一番にみんなを大爆笑させたので、復帰するのに苦労したという事件があったわけだが。

 >シリアスの中にネタがあり、ネタの中にシリアスがあり、どちらも等しく使いこなして、場の流れに重なり、まとめ、ブチ壊し、裏切り、放置し、時には全く関係のない雑談を入れ、併行でシステム運用に反映してこそゲームになるってモンじゃないすか。

 >大抵はシリアスを好む方が困ったちゃん。

 >確かにシリアスで真面目にやりたいという方が困ったちゃん多いよね。身近にも居たよ。「クトゥルフはシリアスで真面目なゲームだから、笑い声やネタが言えるような雰囲気のは邪道。本当のクトゥルフでない」っていってたハゲ。

 >PCはシリアスになるべきだろうけど、PLはゲハゲハ笑ってても構わないと思うんだがねぇ。ってかフツーの戦闘であってもPCにとっちゃ命のやり取りだしさ。そう言う時だってPLはゲヘゲヘ笑えるんだからシリアスなシーンで笑うくらい良いやん。

 >シリアスだの真面目な雰囲気だの言うのはほとんどマスターだけ。要するに自分の脳内の格好いいイメージに陶酔してるんだろうよ。

 >シリアスをPLに求めたいなら、細やかかつ柔軟な語りでPLを充分惹き付けておけ、ということで。 とりあえず、飽きさせないことに気を配れば第一関門は突破。

 この手の話題は「ギャグ・シーンです。ちゃんと、チャラケてください」あるいは、「ラブコメ・シーンです。ちゃんと、イチャイチャしてください」と、バリエーションは豊富かも知れませんw 

 ある法則のもとに、行為(例えばシリアスなシーンに合わない行為)が制限された条件下で、一定の空気(例えばシリアスな空気)を維持するのがゲームの目標なら、そわない言動(オチャラケ)は、いただけない行為です。または、古今東西の物語から、シリアスなシーンのパターンを抽出し、再現、あるいは模倣するのがゲームの目標なら、これも、そわない言動(オチャラケ)はアウトでしょう。

 ただし、「PLがチャラケたとしても、PCがチャラケなければ良い」のか「PLもシリアスな空気を助長するため、PCと共にチャラケた言動を慎むべき」なのかは、あらかじめ確認しておく必要があります。どこまで制限するべきか、なんて、決まり事があるわけではありませんから。

 何にせよ、できないことを「やれ」というのも無茶ですし、遊戯で苦痛を感じたり、与えたりするのは本末転倒です。無理なら、黙っていてもらうか、ゲームの目標を変えるか、メンバーから外れてもらうか。いくらでも解決策はありますね。