顔文字きんもーっ☆

 >オンセでの話。月1回〜3ヶ月に2回くらいの割合でまったりセッションやってるんだけど、GMがここ1年ばかり2ch語と顔文字を多発するようになった。

 シリアス風味だろうがコメディ系だろうが全く関係なく。今ではBBSもメールもセッション中も、全ての語尾に顔文字かwがつき、2ch語が乱舞している文章を書き散らしている。

 そして先月、ついにメンバーの女の子の一人が、「GMの発言の気持ち悪さにこれ以上耐えられない」と、オンセ参加を止めたorz

 その子は2ch見なければ、ドラマの電車男とかも興味ないって人なので、そういう人にとっては意味のわからない単語多用されたり、(・∀・)とか( ゜Д゜)とか(;´Д`)なんてのでも文末に必ず付いていたら、さぞかし気持ち悪かっただろうなと推測。

 でも、知ってる人間にとっても、見ていて楽しい文章じゃないので、一応GMに、せめてセッション中に使いまくるのはやめろと言っては見たが、全くと言っていいほど効果がない。というか自分の文章がキショイと思ってもいないっぽい。まだ残っている他の女の子達も、GMの発言のドン引きしてるし、後に続いて止めていきそう・・・

 一応フォローしておくと、件のGMはマスターは上手なんだ。文章がいかれ始める前は普通な人だった。でも空気読めてない人ではあったがな・・・

 >まだいたのか2chのアングラなからけを残した俺カコイイ厨が。

 >オマエモナ

 >いるいる、おれの周りにも2ch言葉よう使う奴。「明かりなら持ってきてますが何か?」とかかなりウザい。気がつけば人の事を「おたく」と呼んでる辺り、別のモンにも感染してるかもしれんがw 鳥取にもよるから一概に否定できんが、誰かにダメ出しされた時点で聞く耳持たないのはアウトだな

 >身近に鳥取出身の老害がいて2chの話題が出ると不愉快になって暴れるから迷惑。

 >まあ、「(笑)」も気持ち悪いとかいう人間もいるんでなぁ。俺は文章ニュアンスの情報量増えるんで、wやら(笑)やらをオンセで使うことに肯定的なんだけどね

 でもまあ、顔文字は2chよりメールのほうが多用されてるきがするし、野郎より女の子のほうがよく使う印象がある。気持ち悪いっていうのは、単純に発言内容だとおもうぜ

 >誇張でなく本当に「全部の行の語尾」にwやら(笑)やら顔文字なんだよ・・・1回のセッションログの半分はGM発言になるのに、語尾がこれだぜ? PLに指示出す時ですら「ダイス1d20振って( ゜Д゜)www」こんなのじゃあ逃げられても文句言えないよなー

 >面白くもないのにw使うやつはDQN確定だから、いくらマスタリングが上手でも一緒に遊ばないほうがいいよ。

 >面白いと思うのは読み手じゃなくて書き手だってこと理解できてないDQN発見

 >2ch語ってのは、一昔前の業界用語と同じなんだよな。ほら、メシを「シーメー」とか言ったり、女を「ナオン」とか呼んだり、あーゆーの。本人はカッコイイと思ってるんだろうけど、他人から見ると、単にキモくて判りづらいだけの独りよがりにしか過ぎんのだよな、あれは。

 >2chとか、あるいはMMOなんかでネットに入りこんだ人間は、wの使い方を本ッ気で知らなかったりするからなー。wを句読点の代わりとか、あるいは「!」の代わりとか、ヒドいのになると「『w』は感情表現の一種。意味はそのつど変化する。多くつけるとより深い表現になる」と 本 気 で信じて使ってる阿呆もいるのよ?

 (つまり「うはwwww」のときの「w」は「嬉しい」という意味になり、「ごめんwwwwww」と発言したときの「w」は「悲しい」という意味になる…と、マジで思ってやがったりするんだよ!)

 >wってMMO発祥じゃなかったのか?

 >パソ通あたりじゃなかった?

 >ネチケの基本すらろくに知らない厨房がわんさか入ってきてたんだ。2chもメッセもやったことも見たことも無いヤツが、いきなりMMOの世界に入れば、そりゃ勘違いも生まれる。

 その中の痛いヤツが、語尾にwを連射して発言して、それが2ch内で広まった。それがそのまま「RO」で使われて、有名になっちゃったんじゃなかったかな。

 「うはwwwwwwwおkwwwwwww」はネタにされるほど有名かつ忌避されるセリフだ。MMO経験者の前でこのセリフを使うと、100%痛い香具師認定されるので注意すべし。

 >てっきりROからだと思ってたが

 >wを(笑)の代わりに文末に付ける風潮はDiabloの時代からあった。もしかしたらもっと前からあったかも。そして、強調の意味でwww、のように重ねるのも当時からあった模様。少なくともUOではすでにあったと記憶している。まあ、wwwwwwwwww、みたいに大量に重ねるのはいなかったようだが。

 >まぁTPOにあわせて言葉を遣いましょうってことでFA?

 >(笑)を「ここで(読者が)笑え」という意味に勘違いしているのは昔からいるな。対談などで「ここで笑いが起こりましたよ」という意味の符号だったのに。

 >(笑)なんてタダの記号なのにな。そこに多少のニュアンスは含まれているが、基本的には句読点と大して変わらんだろ。

 文末ごとにあったらウザイが、「笑ってますよ」という情報を示すことで読み手の共感を誘うという効果はあるんじゃないかな。逆にメッセなどで(笑)がまったく無いと怒ってるのか?と思うこともあるし。

 >ゲームしてりゃあ、頻繁に笑ったりすることもあるけどな。ノリが良ければ、毎度の語尾にリアルでwってならんこともない。めったにないがね

 >語尾にwがつくとどうしても嘲りを感じてしまう。なんでだ。

 >そう思い込んでるからだ

 >逆に一切そーゆう補記表現?をしない、加えて句点を使用しない人と、一時期チャットで、よく話していたことがあるのでありますが、感情表現が一切ないと結構不安になるものですな。

 同席していた皆も気になったらしく、意を決して一度聞いてみたところ、「タダの癖だ ちゃんと楽しんでるので気にしないで欲しい」とのお返事を頂いたのでありますが。

 >MMOでの話しなのだが、「ダンジョンで死んだから誰かHELPよろw」ってIRCで言われたら、何が面白いんだこいつ?って思うぞ。

 >「死んじゃったよ(自嘲)」もしくは「w」の意味を勘違いしてる。「今月ピンチでさぁ、金貸してよ」とヘラヘラ笑いながら言うような奴も居るのでそういう類かもしれないけど。厚かましさを少しでも軽減しようとしたんじゃね? wで。

 >表現の貧困さの問題。例えるならへぼ小説家が登場人物を描写しきれないのと同義。好意的に受け止めるなら、照れ笑いだと考えることも出来し「堅苦しくならないお願い」というニュアンスかな?と思う。

 要するに、腹が立つとか、理解できないというのは、相手と自分とのコミュニケーション度の問題で、ツーカーの中の相棒に同じ台詞・表現をされても、たいがいは、脳裏にそのニュアンスまで浮かび上がる。

 >面白いとか以前に人にもの頼む態度じゃねえな

 >つか笑う=面白いって一元的に考えすぎじゃね?

 もともと、笑うっていうのは、敵意が無いことを表すコミュニケーション手段だよ。そっから、面白い、馬鹿にする、照れ隠し、ごまかし・・・同じ「笑う」という表現でも、意味は千差万別でしょ。

 文章だけ切り出してきて、分からんと言ってるのはそりゃあ分かるわけ無いって。でも、想像することは出来る。特に相手のことが分かってれば、想像と実際の誤差を減らせると思うよ。それで誤解したままなら、その誤解を放置してる方に「も」責任がある。コミュニケーションてのは、鏡のような側面を持つからね。

 >wのせいっていうか、言われたのが「ダンジョンで死んだから誰かHELPよろ」だったとしてもむかついたんじゃね?

 うはwwwwごめwwwwww使ってるwwwwwwww

 というのは冗談ですがw 皆さん御承知のとおり、私は「w」を多用します。さすがに、上記VIPPERのような用法はしていませんが、チャットでTRPGをしている人達の間で、「w」ジャーゴンだから、と規制する動きが出てくるのは、どうかと思うんですよね。

 MMO「w」が人を馬鹿にする時に使用されて、負のイメージが定着しつつあるということでしょうか。う〜ん。困ったなぁ。

 実際、「w」や(笑)や顔文字は、経験上、非常に役立っているし、愛着もあるんですよ。ぶっちゃけ、「w」はムカつくとか、きんもーっ☆と公言している人が多いので、そろそろ潮時なのかも知れませんねぇ。どうなんかなぁ。

 自分は、昔から、自分の知らない言葉はできるだけ使わないようにしてるのですが、たまに見知った言葉を片っ端から使いたがるおっさんのような人がいますね。

 早速、拝見させていただきました。記事の量もさることながら、濃いです。