ゲーム開始前にフルアドリブ宣言をしたGM

 >コンベで「今からシナリオ作ります」はマズすぎるぞ

 >フルアドリブですか『昨日寝てないんですよ』とかそいつならいいかねないな

 >でもまあプレイ自体が滞りなく進んだんなら、問題らしい問題はなかったんじゃないか? プレイが時間通りに終わって、プレイ後になんか言われたとかなかったんでしょ。即興シナリオ=悪って決めつけはイクナイ。

 >それは信号無視をしても事故らなかったから問題ない、と言ってるようなもんだぞ。

 >信号無視は道交法で禁止されているけど、即興シナリオは別に禁止されてないからなあ。逆に、完成済みのシナリオがつまらなかった場合を、青信号で渡っているから問題ない、とは言わんでしょ。

 >事故った時の尻ぬぐいを全部自分でやれるならいいんじゃないの

 >実際に即興シナリオだったとしてもそれを口にしてはいけない

 >1990年代前半なんて、「フルアドリブです」「寝てません」あたりが入ったGM紹介って、結構みかけたようなきがする。PL、GMも含めた「徹夜自慢」ってのもよく見られたらしいからなぁ

 >当時はそれが「カコイイ」「熟練者ッポイ」という感じだったのだろう。リアル厨房が、そのカッコよさにあこがれて、背伸びしたってところなら、かわいげがあるっつーもんだ。もちろんコンベのGMとしちゃあ困ったちゃんなのは、今も昔も変わらんところだけどな。

 >悲しいかな、下手くそGMのシナリオ有りセッションより、力量あるGMのフルアドリブセッションのほうが面白のよねー。これは、今も昔も問わない話。問題なのは、「フルアドリブだから面白い」と勘違いするアフォが形だけ真似するっつーこった。

 >「経験が長いから面白い」

  「対立プレイだから面白い」

  「意志決定だから面白い」

  「洋ゲーだから面白い」

  「萌えヒロインがいるから面白い」

  「NPC乗っ取りするから面白い」

  「変な設定のPCを使うから面白い」

  「『システム名』だから面白い」

  まあ、TRPGなんて、今も昔もこの先も、ずっと同じ風な問題で、頭を悩ますってこっちゃ。

 >「フルアドリブです」とか「細かいところは全然決まってません」はPLと一緒にストーリーを組み立てる余地が残ってる、「私は一本道でも吟遊詩人でもありませんよ。決めてないから予想もつかない展開になりますよ」という主張の裏返しだったり、「徹夜です」は「徹夜するほどシナリオの練り込みに努力しました。あと徹夜なので失敗してもツッコミ入れないでください」という予防線る。

 今ほどセッション成功の方程式か確立していない黎明期には、大体裏にこういう言い訳の意図があったんじゃないか?

 >参加者側からすれば始める前から言い訳を並べ立てるマスターの卓に行くのは不安でしょうがない訳だが。

 >かといって自信満々なのも相当におっかない。