注文の多い料理店

 >システムに社会戦が書いてあるのに、実際に社会戦すると怒られることがあってやってられません。

 《暴露》はEDでするべきものであり、途中で使うのは空気読めてない・・・って知るかよ、うわああああん。《天変地異》を使おうとしたらRLがここではやめてくれ、っていってきたので「わかったよー」とひっこめたんだ。クライマックスで相手の義体を[破壊]しようと《天変地異》を宣言したら「ルールに保証されてないのでできません」いつ使えって言うんだ!

 《買収》や《不可触》を能動的に使おうとすると「空気読め」「そんな風に使うもんじゃない」「シナリオブレイクするな」「RLフレンドリー」

 なんでも買える、なんでも隠せるなんて神業でシナリオブレイクするなって言われても・・・ただのRLの駒でしかないのかよー、PLはー。ハンドアウトの推奨はいつも強制だし。そんなこのゲームはいつも愚痴をはきたくなります。システムに罪は無いと思うのですが、システムに群がるPLがー。システムにできる、システムができるとしていることを否定してるというか orz

 >初手でいきなり「《天罰》でこの事件をすべて解決します」といったり「《不可触》で事件自体なかったことにします。今日も平和です」といったりしてないよな?

 >鳥取N◎VAではアレも出来ない、コレもできない、ソレもルール違反とグレーっぽいことはみんなできません。もっといろんなことがしたいよー! うわあああああん!!

 >むしろなんでそんなにグレーぽいことをしたがるのか。

 >N◎VAはグレーゾーンが多いのさ!

 グレーゾーンの解釈や、ルールの適用方法は、各卓で決めることですね。グレーゾーンが多いN◎VAでは、すり合わせを行うべき事柄が多いので、プレアクトは非常に重要だと思います。とはいえ、事前に全てのトラブルや食い違いを予測できるわけではありませんから、プレイの現場では、局面によって、RLのリーダーシップと、ゴールデンルールが必要だということを、経験者の方々は理解されていることと思います。

 ただ、気をつけたいのは、PLの神業使用方法に対して「そんな風に使うもんじゃない」「シナリオブレイクするな」と言う場合、それは、グレーゾーン云々のルール問題ではなく、プレイスタイルの相違でしかない場合が多いですから、その辺も見極めたうえで、互いに意見を交わすべきでしょう。

 特に、プレイスタイルの相違であった場合は、どちらかが正しいとか、自分がスタンダードだとか、思いこみに囚われたまま、決め付け、意見を押し付けてしまうのは危険です。愛着あるプレイスタイルを否定されたと思いこんだ人が「キレる」事例は数多く報告されていますからね。あまり高圧的な台詞にならないように、配慮したいところです。「そんな風に使うもんじゃない」「シナリオブレイクするな」という台詞は、危ない言葉使いだと思いました。

 個人的には、神業は、物語に介入してシナリオに変化を与える可能性のある、PL側の「物語編集提案券」3回ぶんだと思っています。RLが、予定した演出やシナリオを崩さないことに固執するあまり、PLの提案を、簡単に却下して欲しくないなぁ、という思でいます。

 むしろ、PLの積極的介入をオイシイ(効用が増す)と思って、シナリオにとりこんで欲しいですよ。RLが一番オイシイと思う流れが、PLにとっても、オイシイとは限りませんから。味付けくらい選ばせてあげても良いのでは? もちろん、RLが大変なのは理解していますから、無理はさせられませんけどね。

 最近は、上記2chのような話を、ネットでよく見かけます。RLの予定したシナリオや、お約束から外れた提案をすると、たとえ神業を使っていても、悪い意味で、シナリオ・クラッシャーと言われる風潮があるのでは・・・などと穿ってしまう今日この頃。

 N◎VA何かは、圧倒的な力量をもって襲い掛かってくる「武力」「威圧」「社会」「金」にそういったブレイクスルーをもって立ち向かっていいゲームではなかったかと。

 「何やっても構わないけど、自己責任で」

 N◎VAに限らず、シナリオの根本から変えられてしまうようなすごいアイデアとか出ると困りますね。私は、困るけど結局そのノリで解決させてしまうのですが

 シナリオブレイクするような使い方は、誰もしません。ただ、思いついた時に、「こういう使い方をしたいのだけど?」と、RLに確認する事はあります。こうしておくと、その場に居た面々に対しても、こういう使い方もありかな?という意識を植え付ける事が出来るので、次第に解釈が柔軟になっていくのですね。