まとめる技術

 >これさえ使えば厨GMにならない。そんな技術が欲しいです。

 >技術と言うか、心構え。自分がどのPLであっても腹が立たないかどうか考えるだけでも大分違う。PLの行動に急に対処するのが苦手なら準備をしっかり、だが準備をしたシナリオにこだわり過ぎない事。

 PCの行動する「ゆとり」を用意する事(何をしてもバッドエンド、取りたい行動が取れない、PC居なくてもいい、はストレス溜まる)。「これを受け入れるとシナリオが崩壊する」という時には、自然な理由が思いつかず、屁理屈でねじ伏せるぐらいなら、いっそのことぶっちゃける。

 >TRPGは、GMの作った叙事詩や冒険談を語る場ではない事を理解する事。シナリオからズレて軌道修正が不可能なら、そのまま、それにあわせたエンドを即興で作れる事。「シナリオ」は、用意しておく物だが、出来上がる「ストーリー」は用意しておく物ではない。

 >どうすれば即興でエンドを作れるのかが問題だと思うのだが。アドリブ能力の高くないGMは、予め用意したいくつかの結末のどれかに落とし込むしか、セッションをまとめる術をもたないのでは?

 >結局そうなるんじゃないか? アドリブができないのは能力・技術の不足なんだから。ただ、それほどハードルの高い要求でもないと思うけどなあ>アドリブでまとめ

 初めから終わりまで道を全部考えて、何が何でもその道に沿わせようとするのではなく、シナリオ上外せないポイント(重要NPCの設定、シチュエーションなど)を決めておいて、ポイントをどう結ぶか、どういう話の筋になるかはセッションでの状況次第としておけば、やりやすくなるだろう。

 >まとめ切れなくてもGMは非難されるし、自分の予定した選択肢に誘導しすぎてもGMは非難されるんだワナ

 >過剰に綺麗にまとめる事を要求するPLと、過剰に自由を求めるPLが実は違う奴だってのがギミックかな

 >実際に、卓に綺麗なまとめを美しいと感じるPLと自由マンセーなPLが混在するとマスタリングが大変だ。どっちのスタイルでも一方には不満が残るからな

 >自由にさせておいて綺麗にまとめる、これだ!

 >そんな神業っぽいことが可能なのかw 嗜好の違うメンバーが同席するという状況は珍しくないと思うが。そんな時具体的にはどうするよ。

 >少数派に「困ったちゃん」「空気読めない奴」とかレッテルを張って蹴って追い出す。