依頼や事件から逃げる

 >初心者プレイヤーが鳥取にいるんだけど、話の中心部に切り込んでいくのを極端に避ける傾向があって、そのくせにその手の役回りのキャラ(探偵とか、捜査官とか)をやりたがる・・・・

 積極的に話に介入して行くべきポジションのPCが、情報収集もそこそこに逃げ回ってばかりなので、話が前に進まない・・・・

 >他のPLに根回ししてヤオるか、ホットスタートにして無理やり巻き込め。

 >あらかじめ「探偵役のPCは積極的に事件を調べて下さい。さもなくば、被害者の数はうなぎ登りに増えますし、探偵にも被害があるでしょう」ぐらい言って、ペナルティの発生する可能性をぶっちゃけるとか。(そういうハッタリでも可)

 >情報収集もそこそこに逃げ回ると言うが、使用システム、状況等詳しい説明がないと判断がつかない。先に意志の疎通をはかるべき。PCは何をしたがってるのかよくPLに確認し、PCに与えられた目標を文章化して渡すといい。

 >積極的に関わりたがらないなら、はじめからその必要がないポジションに回せ。重要な役回りを任せた卓全体の責任だろ。

 >探偵とかじゃなくても話の核心に近付けるシナリオを、組んでみるのはどうかなあ〜? あるいは他のPLが煽ったりフォローしたりするとか〜

 >ちょっと待て。探偵や捜査官は必ず話の中心に切り込むべきなのか? それはシナリオ次第なんとでもなるから、うまく調整してやれよ。あまり不親切にすると初心者逃がしちまう

 >失敗しちゃったときにゲーム後のディスカッションで「探偵役のPCがうまく立ち回ればこれこれこういう情報が手に入ってスムーズに事が運んだ可能性が高かったんだけどねぇ」て何回か言ってれば直らないかな。甘いか。

 >俺の意見をのべてみるが。TRPGが遊びである点を忘れちゃいけないんじゃない? どういう遊び方したいのかは個人差があるし、プレイスタイルの押しつけになったらつまらんだろうし、GMに知識があってもPLにはない場合、GMが期待したとおりには動かないしな

 >「初心者プレイヤー」この一言が出てるんだからよく考えれば簡単な話じゃないか。まわりの奴が親切に教えてやればいいんじゃないの・・・? 馬鹿にするのは簡単だけどそれやったら友人としてそこまで

 >そいつ初心者なんだろ。腰が引けててどこから切り込んだらいいかわからないんじゃないのか? 上司にそこへ行って見ろと言われたとか、依頼人があそこが気になると言ってるとか、そういう風に誘導してやればいいんじゃないか。

 >他PCとコンビ組ませるなんてのも手だな。事件に切り込みたがらない中年探偵と、やる気に満ちた新米探偵のコンビとかかっこいーべ

 >初心者シーフに

 「ここはこうするんYO!」 「手際悪いなぁ、聞き耳立てろよ」 「ええい、まどろっこしい!おれが聞き込みする!お前は死んでろ!」 「なんでドア開ける前にトラップ確認しねーんだよ。リアルで首つって来い!」

 いらん技術指導したりでしゃばって出番奪ったりする自称ベテランのほうが太刀が悪いと思う

 件のPLにゲームの目標を認識させていないので、目標から遠ざかってしまうのでしょう。目標達成のために積極的に関わる必要があるなら、GMはそのむねを伝えればすむ話です。

 それとも、ゲームの達成すべき目標とは関係無く、GMの意図した起承転結や演出の流れに乗って、物語を体感して欲しいという願いが、暗黙のうちには伝わらなかったという話でしょうか。

 ゲームとしての目標は達成できたけれど、あらかじめ考えてきた物語の本筋から離れたために、準備してきた演出がふいになったというのなら、個人的には、それこそTRPGの醍醐味だと思います。蟻帝伝説とか好きですし(あれは結局GMの語りでしめちゃいましたけどねw)。

 ただ、市販シナリオのように劇的な展開は燃えますし、GMの意図した起承転結や演出の流れに「巧く乗る」楽しみ方もありますから、そこが伝わっていなかったなら、初心者への説明不足だったのかも知れません。そういう楽しみ方って、TRPG初心者には難しいですから、なおのことプレイスタイルのすり合わせが大切なのだと思いますよ。

 ちなみに、私が身内でゲームをする場合は、ゲームの目標や障害などの材料を伝えるのみで、箱庭の中から、各PLが自分で物語を見つけたり創造したりすればいいやというスタンスでいます。この辺の感覚は回転翼氏の言う、GMが提示する「ゲーム/ミッション目標」と、プレイヤーが自分で決める「メディア/ストーリー目標」を分けて考えるシナリオ運びにも似ていますね。