ゲーム中のデータ確認

 >(PLの機転でモンスターを罠にかけたが、GMはマンチな戦法と判断し、却下したい場合)じゃあドラゴンに・・・ダイス振って? うん、それだけのダメージを与えた状態で戦闘に入ろう。これで大分有利になったね! 【と言いつつ実はデータそのまま】 でいいじゃない。

 >吟遊詩人と呼ばれないためのマスタリング技術は、「口先だけでもPLの行動がうまくいった事にする」でいいわけか。

 >実質一本道のシナリオであっても、PLに行動を制限されている印象を与えないで、自然にもとのラインに誘導することだね。

 >うまくやらんと大変だぞ。このPLはさっき知識判定に成功したからドラゴンのHPを知ってる。 で、今○点のダメージだから、残りHPは××点だ。とかな。

 >相手がHP知ってる時にする事じゃないだろ。

 >数字ちょっといじってオリジナルモンスターにするくらい誰だってたまにはするだろ。

 >ドラゴンと同じ外見で、ドラゴンとほぼ同じ能力で、ドラゴンよりHPが今決めたダメージ分高いオリジナルモンスター? せめて個体差と言ってくれよ。

 >ドラゴンの元々のHPが正確にわかって、与えたダメージから実際に受けるダメージまでキッチリわかるゲームもそんなにないだろ。

 >ALSのルルブなんか見ると、HPもダメージ減少も固定だから判るんじゃないですかね。問題は、ドラゴンのデータをすべて覚えているか? 又は、覚えていなかったとしてルルブを見て確認する事が許されるか否か? ですかね。

 >そもそも、そのドラゴンはルルブ通りのデータなのか?が抜けてる。

 >ルルブ通りの敵しか出せない、もしくは改造はできるが改造後のデータが把握できるゲームがどれほどあるのかなという話。ついでに、ゲーム中にルルブで敵データを確認するのは基本的にはマナー違反だ。

 >(>ついでに、ゲーム中にルルブで敵データを確認するのは基本的にはマナー違反だ)ちょいと気になる話題やね。俺なんかは敵のデータを調べるルールの無いシステムなら無条件に、ルールがあるなら判定等成功したプレイヤーに、ルルブを見る事にokを出していたんだが、やっぱり少数はかね?

 >GMやルールが許可するなら構わないだろう。見て欲しくないGMも居るだろうから、いきなりプレイヤーがモンスターデータ確認しだすのはどうかと思うが。

 >そういうことだな。特にデータを知るためのルールがあるのに、それを無視してルルブを見たり、覚えてるデータを他PLに教えたるするのはダメな部類かと。

 >データ知られると激しく弱体化する場合もあるだろうしな。

 >(PLが知っても)PCは知らないんだから、普通に知らないふりだろ。

 >GM技術的には、ルルブ見る奴がいるの前提でシナリオ組めばいいだけ、ってことだな。

 >つまり、ルルブ通りのデータじゃなく、適当に改変を入れればいいんだな

 >るるぶ通りのデータで何が悪い? るるぶ通りのモンスターを出すふりをして、実際は別データのモンスターを出してPLを騙す事がそもそもの発端。るるぶ通りでも「知らないふりの義務化」とか「もともと強いので知っててようやく互角」で対応する。

 ゲーム中にルールブックを読むことを禁止した場合、プレイヤーの知識を、キャラクターの知識に反映させても良い環境なら、ルールブックの内容を記憶している人ほど、有利になりますね。

 私がGMの場合は、そんなところで差をつける必要性は感じないので、いつでもルールブックを読んで構わないと判断します。ただ、プレイヤーの知識を、どこまでキャラクターの知識に反映させて良いものか、その判断に迷うことはあります。キャラクターの知識や記憶が、全てルールによって規定されているわけではありませんから、参加者間で認識のズレが生じることもあるでしょう。簡単なようで、なかなか複雑な問題かも知れませんね。

 一番問題なのは「PLが覚えているデータを元に戦術を考えて良いか?」だと思う。